スタッフブログ一覧
-
お花見の由来
最近暖かすぎて春が来たんではないかと勘違いしてしまいます
3月になるとお花見関連のニュースや話題が増えてきますね
↓以前こちらのブログでもお花見情報を発信しております↓
海外の方が日本のお花見を見るととても不思議な光景のようです(笑)
日本では当たり前の事ですが確かになぜまだ少し寒い日に桜の下でお酒を飲むのでしょう…調べてみました(笑)
お花見の始まりは、古くは平安時代の貴族が桜を見ながら歌を詠んだり、蹴鞠(けまり)をした行事が始まりで、
次第に農民の間でその年の豊作を願って桜の下で宴会をするようになったそうで
庶民が桜の下でお弁当を食べながらお花見を楽しみだしたのは江戸時代の寛文年間のころからのようです。
(3代将軍家光、8代将軍吉宗らが各地に桜を植えさせ、江戸の人々の春の娯楽にしたとされてます)
また、春に満開に咲く「桜」を、秋の「稲」の実りに見立てて、仲間とワイワイ
お酒を飲みながら先に喜びお祝いすることで願いを引き寄せようとしていたのです。
これを「予祝(よしゅく)」といい、ちゃんと辞書にも載っているそうです。
古代日本人がやっていた、夢の引き寄せの法則、それが「お花見」だったのです。
祝福を予(あらかじ)め予定するのです。いわば、「前祝い」です。
先に喜び、先に祝うことで、その現実を引き寄せるというのが、
日本人がやっていた夢の叶え方なんです。盆踊りも予祝です。
秋の豊作を喜ぶ前祝いダンスが由来です。
(江戸で最初にお花見の名所となったのが上野です。)
そんなことから日本人は先にお祝いをする文化があったんですね。
勉強になりました
そんなことでお家が見つかったと想定して桜の下で前祝を楽しむのも
今年のお花見の醍醐味かもしれないですね
春の到来が待ち遠しいです
お花見の計画と一緒にマイホームのご購入検討を同時にしてみてはいかがでしょうか
板橋区・練馬区・和光市・得意エリア以外にもご相談にのらせて頂きます。
売却のご相談もお任せください。お気軽にお問い合わせください
-
「すぐに物件が埋まりやすい街ランキング(東京都編)」
最近何かと1位を獲得している板橋区ですが
なんとまたまた1位を獲得しました
注目度すごいですね
「すぐに物件が埋まりやすい街ランキング(東京都編)」
ファミリー編1位は東京メトロ有楽町線・副都心線の「地下鉄成増」(家賃相場:198,000円)で、掲載期間(中央値)は8日間となりました。
「地下鉄成増」は、池袋や渋谷へ乗り換えなしで行くことができるアクセスの良さに加えて、駅周辺にはスーパーなどの生活のための施設も充実している点も魅力のようです。
地下鉄成増駅が注目されて駅前がもっといいお店が出来ればどんどん今より人気が高くなりそうですね。
最近もメガドン・キホーテやセカンドストリートなど若者が集まりそうなお店も沢山出来ています。
カルディコーヒーも駅近にありコーヒーを飲みながら地下鉄成増の駅前探索などはいかがですか
現在、成増4丁目に弊社限定の全3棟現場がございます。残り2棟売り出し中
完成済みの為ご内覧可能です。お気軽にお問い合わせください。
詳しくは→【SUUMO】板橋区成増4丁目 新築分譲住宅 全3棟 | 新築一戸建て・新築分譲住宅物件情報
板橋区・練馬区・和光市・その他のエリアもご紹介できます。お気軽にお問い合わせください。
-
浅間神社節分祭(練馬区)
今回は間もなく訪れる【節分】について簡単に調べてみました。
・年に4回ある「季節が変わる日=節分」の中で、冬から春に変わる2月3日が一番大事だということ。
・その季節の変わり目に豆をまいて鬼を追い払い、1年を無事に過ごす! という意味があること。
・豆を年の数だけ食べると、体が丈夫になる。
お子様に説明できるぐらい簡単にまとめてみました
(節分祭2025を開催)←こちらをクリック
そんな
節分のイベントがなんと
東武練馬駅から徒歩3分のところにある北町浅間神社では、 毎年節分の日に節分祭を行っているそうです。 駅からもほど近く、旧川越街道の付近に面しているので、 毎年多くの人が豆まきを心待ちにして訪れているそうです。 豆まきは神輿蔵の2階から行われ、豆以外の楽しみなプレゼントがまかれることも。 厄払いの意味を込めた行事として地域の人々に親しまれています。 練馬区の有形文化財に指定されている下練馬の富士塚を有している神社でも あるので豆まきと一緒に敷地内を見て回るのも面白いでしょう。 ※2025年2月2日(日)に節分祭の豆まきを開催します!
今年も混雑を避けるため3回に分けて行います。
第一回 15:30~ 未就学児とその親、小学2年生以下
第二回 15:50~ 小学3年生~小学6年生
第三回 16:10~ 中学生以上、一般の方
鎮座地:〒179-0081
東京都練馬区北町2-41-2
最寄り駅:
・東武東上線「東武練馬」駅南口より徒歩約5分
・東武東上線「上板橋」駅南口より徒歩約18分
・地下鉄有楽町/副都心線「平和台」駅北口より徒歩約22分 -
「ファミリータイプの平均賃料上昇率ランキング」
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします
2025年になってすでに9日も過ぎているとは…
今年こそ家探しを始めようとしている方
面白い記事を見つけました
不動産業者間流通プラットフォーム「いえらぶBB」のデータをもとに、2023年11月と2024年11月の、全国における賃貸集合住宅の市場動向を分析しましたという記事です。記事←←詳しくは
シングルタイプ、カップルタイプ、ファミリータイプと各種の分析をしているみたいです。
なんと
板橋区が
「ファミリータイプの平均賃料上昇率ランキング」23区内で1位になってました!
東京23区では、賃料の上昇が飛び抜けている区が見られます。 平均賃料上昇率ランキング1位は板橋区(160.7%)、2位に大田区(140.4%)、3位に中央区(134.3%)と、いずれも大幅に上昇しています。
一方で、豊島区は72.5%と下降、23区内でも大きな差があることが分かります。との事です
しかし…上昇率160%超えとはすごいですね
板橋区は開発も進み各駅が住みやすく大型スーパーや大型店舗など増えている為
住みやすい環境がランキングに入った理由ですかね…
今後も期待される区である事は間違いありません
最近何かと1位を取得している板橋区…すごい勢いですね
お家探しのヒントにして頂けたらなと思います。
リアルホームズでは板橋区・練馬区・和光市などが得意地域ですがその他の区もお任せください。
お気軽にお問い合わせください。
-
「共働き子育てしやすい街ランキング2024」
皆さま今年も残すところ…11日
早すぎてビックリしました
日頃から共働きで頑張っているご家庭に朗報
お知らせ
報告
全国155自治体を対象に「自治体の子育て支援制度に関する調査」を実施し、
「共働き子育てしやすい街ランキング2024」という調査が行われていたみたいなのですがなんと
板橋区が、全国3位、都内1位の評価を頂きました
凄い事です
評価された主な施策等
・「隠れ待機児童」数の減少
・区立保育所での紙おむつの定額制サービスの導入
・認可保育所や公立小学校、区立学童保育における保護者との連絡が可能なICTシステムの導入
・区立の学童保育で夏休みなどの長期休業中における昼食提供
「共働き子育てしやすい街ランキング2024」
(画像をクリックすると大きく見えます)
()内は、2023年度の順位を記載しています(20位以内)。
ご紹介しているエリア板橋区・練馬区がランキングしていることがとても嬉しいです。
板橋区・練馬区は公園も沢山あり子育て環境が良好な区です。ぜひお正月休みに近くの公園にご家族でお出掛けなどはいかがですか。
↓お勧めは↓
-
板橋区無料防災用品配布
あっという間に12月になってしまいましたね
一年が本当に短く感じます
さて、話は変わりますが日本は地震が多い国ですね…皆様防災グッツは用意してますか
お水は買っている方も多いとは思いますがいざという時、直ぐに持っていけるようなリュックなどをご用意しておくのも安心ですね
備えあれば患いなしとはなんといい言葉でしょう
勉強になります(笑)
現在板橋区にお住まいの方、全員になんと5,000円分相当の防災グッツがもらえるという取り組みを板橋区がやっております。
お住まいに黄色い封筒が届いて居ると思いますが怪しまず是非、開封してネットからか返信用ハガキに欲しい商品の番号を書いて
貯蓄用に備えてみてはいかがでしょうか
種類が多くて迷ってしまうぐらい沢山あります。※申込締切日:令和7年3月14日(金曜日) 24時まで
詳しくはこちらから→板橋区公式ホームページ
参考までにこういった商品があります
(画像をクリックすると大きく見えます)
区によって色々な取り組みをしていますね
今回は板橋区情報でしたが練馬区でも何かありましたらご紹介したいと思います。
板橋区・練馬区・和光市などでお住まいをお探しの方はぜひお問合せ下さい。売却依頼のご相談もお待ちしております。
-
和光市本町 新築アパート ¥14,500万円
◆◇和光市本町 新築木造アパート◇◆
◆想定利回り(5.85%)想定賃貸収入 (月額:708,000円 年額:8,496,000円)
◆西側約11.3Ⅿ公道に面するアパート
◆土地面積(136.00㎡)延床面積(237.14㎡)1R(18.63・21.11㎡)×9戸
◆モニター付きインターホン・宅配ボックス・浴室乾燥・IHキッチン
◆建物の耐久性を評価するための基準(劣化対策等級3取得)
◆「和光市」駅徒歩10分
詳しくは→こちら
-
板橋区成増4丁目 新築分譲住宅 全3棟 ¥6,380~
◆◇板橋区成増4丁目 新築分譲住宅3棟登場◇◆
㈱AQ Group施工の新築分譲住宅
◆西側約4Ⅿ公道に面する全3棟
◆閑静な住宅街に立地しており、永住地にふさわしい邸宅です。
◆土地面積(118.57~120.03㎡)延床面積(94.76~95.97㎡)
◆4LDK(シャワートイレ・食洗器・浴室乾燥機・浄水器)
◆耐震等級3(構造躯体の倒壊等防止)
◆「成増」駅徒歩16分「地下鉄成増」駅徒歩18分
詳しくは→こちら
-
練馬区北町3丁目 中古戸建 ¥6,780万円
◆◇練馬区北町3丁目中古戸建◇◆
2021年4月築(築3年)
◆駅まで徒歩10分で通勤・通学に便利な立地。
◆一戸建てが並ぶ住宅街に立地子育て環境良好です。
◆敷地内を最大限に活かした3階建て住宅です。
◆敷地面積(77.23㎡)延べ面積(98.74㎡)
◆4部屋の間取でカースペースもございます。
◆「東武練馬」駅徒歩10分「地下鉄赤塚」駅徒歩10分
詳しくは→こちら
-
板橋高島平5丁目 新築分譲住宅 全3棟 ¥5,280~
◆◇板橋高島平5丁目新築分譲住宅3棟登場◇◆
街並み整う高島平5丁目
◆東側約6Ⅿ公道に面する全3棟
◆閑静な住宅街に立地しており、永住地にふさわしい邸宅です。
◆土地面積(87.65~89.75㎡)延床面積(78.23~87.48㎡)
◆1LDK+2S~3LDK(シャワートイレ・食洗器・浴室暖房換気乾燥機・浄水器)
◆節約性と環境にも配慮した省エネ性の高い給湯器エコジョーズ採用。
◆「西高島平」駅徒歩9分「新高島平」駅徒歩12分
詳しくは→こちら
- 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜(火曜が祝日の際は木曜定休)
リアルホームズ株式会社
- 東京都練馬区北町2丁目38-5
大明ビル1F - 会社概要へ