お家探しのヒント一覧
-
ハロー張りネズミのロケ地「下赤塚」
こんにちは初めまして本日から出勤させて頂いております。事務のNです。
少しだけ自己紹介させて頂きます。
東武東上線の『下赤塚駅』に30年以上住んでおります。
最近では金曜ドラマ 瑛太 主演『ハロー張りネズミ』の撮影場所に使われドラマをご覧の方は
『あかつか探偵事務所』の名前で覚えて頂いている『下赤塚駅』です。
ドラマでも紹介されている商店街がそのままあり、今の時代では珍しい人と人の繋がりを大事にしている
駅になりとても住みやすい駅になっております。
子供の頃は駅から10分ほど歩けは大きな『光が丘公園』がある為、毎日公園で遊んでおりました。
小さなお子様がいらっしゃるご家族にはとっても住みやすい街になっております。
春には大きな桜の木が沢山咲いている為、遠くからお花見の為に足を運ばれる方が沢山いらっしゃいます。
夏にはバーベキューをしたり秋にはテニスをしたり冬には雪が降ればそり遊びなどが出来ます。
ご家族でお引越しをご検討の方にはお勧めの街になります。天気の良い日に是非お足を運んでみてください。
10月に入り朝は少し寒いですが本日は最高気温が25度を越え汗ばむほどですね。
お仕事や家事などで皆様お疲れ様です。
板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は
東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズまでお問い合わせ下さい。
TEL:03-3937-8008
-
住みたい街ランキング2017
先日、リクルートが運営するスーモで【住みたい街ランキング2017】が発表されました。
【これから人気が出そうな郊外の街ランキング】の第2位に和光市が選ばれました!
理由としては「副都心線の開業で都内へのアクセスが向上し、東京都心のベッドタウンとしての利便性が高まった。和光市駅前の再開発への期待もあり、街の動向に関心が高まっている。」との事でした。
リアルホームズでは和光市でも人気の本町で新築分譲住宅の現地販売会を開催しております。
和光市本町 新築一戸建て 全1棟 4LDK+P 価格4180万円
条件無し売地 全2区画 南道路 価格2500万円~
今週の土日も現地販売会を開催致しますので、お気軽にお越しくださいませ。
板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズまでお問い合わせ下さい。
TEL:03-3937-8008
-
フラット35、10月からの変更点!
おはようございます!営業のKです。
住宅支援機構の取り扱う「フラット35」(買取型)が
10月1日の申込み受付分から団体信用保険(団信)付きの住宅ローンとなります!
これまで機構団信の加入者は、月々の支払いとは別に機構団信の特約料を年に1階支払う必要がありました。
10月1日からは、月々の支払いに団信加入に必要な費用が含まれるようになるため、特約料の支払いが不要となります!
今回の制度改正に伴い10月1日からは、適応金利も「新機構団信」付きの金利表示となります。
板橋区・練馬区・和光市の新築一戸建てはリアルホームズ㈱まで!!
-
マイナス金利継続
毎日『暑い暑い』と、もはや挨拶になっていた単語。
気づけば少し減ってきた気がしますね。10月に入れば長袖の方も多くなってくるのでしょうね。
皆さんおはようございます
喜八花丸
です!
10月と言えば住宅ローンの変動金利見直し時期ですね(4月・10月)
今回も上がる気配は、ほぼ0なので、既に変動金利で住宅ローンを組まれている方は胸を撫で下ろしていらっしゃることと思います。これで変動金利は平成21年から8.5年間変わっていない事になりますね。
いつまでこの低金利は続くのでしょうか?
『日銀は21日の金融政策決定会合で、「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」のもとで短期金利をマイナス0.1%、長期金利をゼロ%程度とする操作目標の維持を賛成多数で決めた。』
なんてニュースもありますね。
他への影響もありますが、一先ずローンを組んで住宅購入をお考えの方には、低金利で借りられるチャンスが延長されそうです。
弊社では色々な金融機関の色々な商品の中から、一人一人のお客様のライフプランにあったご説明もさせて頂いております。
物件は決まっていなくても、お時間ご興味があれば、是非ご連絡下さいね!
板橋区・練馬区・和光市の新築一戸建てはリアルホームズ㈱まで!!
喜八花丸
でした-
-
低層住居専用地域
少しずつ、少しずつ暑くなってきましたね!今週は東京も30℃を越す日が数日あるとかないとか・・・
みなさんこんばんは!
喜八花丸
です!
唐突ですが、みなさんは『家探し』をするにあたり、どんな事を重視されていますか?
価格?利便性?大きさ?陽当り?・・・お客様それぞれ『譲れない条件』があることと思います。
そんな中、『閑静な場所』を希望されるお客様もいらっしゃいます。
閑静といえば、低層エリア。
その名も『第一種(二種)低層住宅専用地域』。簡単に言うと、建築できる建物の制限がとても厳しいエリアです。
本当に住宅ばかりでお店すら無い場所です(厳密には小規模の住宅併用の店舗はOK)
そんな低層エリアに条件付きではありますが、政府がコンビニ出店を許可する方針を固めたそうです。
『歩いていける距離に買物ができる』とか『高齢者の方々がイートインで会話する為に外に出るようになる』などの賛成の声の裏側で『交通量の増加』や『若者がたむろする』などの反対もあるようです。
みなさんはどう思いますか?
私個人的には、低層エリアにコンビニがあるのは大・大・大賛成です!
・・・なんでかって?現地販売会の時にサボって涼むんじゃないかって?
喜八花丸
でした-
東武東上線の家探しならリアルホームズへ!
- 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜(火曜が祝日の際は木曜定休)
リアルホームズ株式会社
- 東京都練馬区北町2丁目38-5
- 会社概要へ