住宅関係一覧
-
住宅ローン減税で減税しすぎ
先日のニュースでこんな見出しが
「住宅ローン減税で減税しすぎ 追加納税の可能性も」
住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)について誤った申告をし、税務署側も見落とした結果、税金を控除されすぎた納税者が2013~16年の4年間で約1万4500人もいるそうです。
尚、控除されすぎた税金は、追加納税が必要になる可能性があるそうです。
住宅ローン減税は住宅ローンを利用して自宅を購入した場合などに、年末のローン残高などから計算した金額が所得税から差し引かれる仕組み。
申告ミスで多かったのは、親などから住宅購入資金の贈与を受けた場合、一定の条件を満たせば非課税になる制度と絡んだケースのようです。
この制度を利用した場合、所得税から差し引く分の算定基準になる金額が、住宅ローンの残高か、住宅購入価格から親贈与分を差し引いた額のどちらか少ない方になります。
しかし、多い方を基に申請した人が多く、誤りを税務署側も確認できていなかったみたいです。
但し、平成12年以前については時効が成立しており、追加納税の対象にならないそうです。
マイホーム購入時の税金等について皆様も気を付けましょう。
今週の一押し物件!
●○●物件概要●○●
新築分譲住宅 全8棟 (全棟2階建て)
■所在地/東京都板橋区四葉1丁目
東武東上線「下赤塚」駅より徒歩14分
■販売価格/4,480万円~5,180万円
■土地面積/84.06㎡~88.57㎡
■建物面積/80.73㎡~91.70㎡
是非ともお時間を作って実際の現場をご覧になってみませんか?
平日も土日祝日も問わずお客様の都合に合わせてご案内いたします。
「当社へのご来場」・「駅までの送迎」・「現地付近での待ち合わせ」なんでもご相談ください!板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
☆初公開☆物件情報
皆さんこんばんは!
喜八花丸
です
すっかり寒くなりましたね。今夜は関東でも雪が降るかも?って予報が有る位。
さて、本日は、初公開物件のご紹介をさせて頂きます。
板橋区幸町・築浅一戸建
所 在:板橋区幸町
交 通:東武東上線『大山』駅 徒歩9分
土地面積:62.52㎡(約18.91坪)
建物面積:93.47㎡(約28.84坪)
間 取:3LDK+P+ルーフバルコニー
築 年 月:平成26年11月(築4年1ヶ月)
価 格:5,480万円
築浅と言う事もありますが、とにかく綺麗です!
大山駅最寄りで築浅の中古物件は非常に希少なので、ご興味のある方は是非一度ご覧下さいませ!
※詳細資料を御希望のお客様は、ご返信戴ければ個別にデータをお送り致しますので、遠慮なくお申し付け下さい。
以上、
喜八花丸
でした-。
-
板橋区徳丸4丁目10棟現場、遂に最終2棟になりました!
弊社で現地販売会を開催しております、板橋区徳丸4丁目の新築10棟現場が遂に最終2棟になりました!
価格も変更しておりますので、詳細をご紹介します。
●○●物件概要●○●
新築分譲住宅 全10棟 (全棟2階建て)
■所在地/東京都板橋区徳丸4丁目24番6号
東武東上線「下赤塚」駅より徒歩11分
■販売価格/4,799万円(7号棟)4,980万円(8号棟)
■土地面積/85.18㎡(7号棟)85.09㎡(8号棟)
■建物面積/94.40㎡(7号棟)93.56㎡(8号棟)
耐震等級は最高等級の3、食洗機、床暖房が標準装備!
是非ともお時間を作って実際の現場をご覧になってみませんか?
平日も土日祝日も問わずお客様の都合に合わせてご案内いたします。
「当社へのご来場」・「駅までの送迎」・「現地付近での待ち合わせ」なんでもご相談ください!板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
消費税の増税・・・しかし?政府は・・・親父の愚痴
皆様ご周知の通り来年10月には消費税が増税となり10%になるとの事。
思い起こせば消費税が初めて導入された際、
1円硬貨を大量に政府は作成指示を出した事を思い起こしますね、最初は3%でしたよね。
3%⇒5%⇒8%⇒10%と増税に次ぐ増税。
高齢化社会を見据え社会保障を充実してくれるのであれば増税止む無しですが
政府はきちんと税金の使途を明確にして欲しいものです。
数年前に国全体が大騒ぎした年金問題、あれは結末はどうなったのか誰も知りません。
そして今回は法律を作る側の中央省庁が身障者の方を雇用する際の人数を水増し!!
ある企業では身障者の方に対する雇用率が低いとの理由で毎年多額の罰金を納めていたとの事。
何と矛盾した世の中ですね。
4月からは火災保険料の引き上げ、10月は消費税の増税と生活に直結する問題山盛りです。
皆様のお住まい探しにも関係してくる事です。現在、お住まいをお探しの方、そしてこれからお住まい探しを予定されていた方
宜しければご一緒に弊社担当者とお住まい探しを行いませんか?
板橋区並びに練馬区、そして東武東上線沿線の物件探しは是非弊社にお任せ下さい。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております。
-
三栄建築設計 創立25周年パーティー
先日、三栄建築設計の創立25周年記念パーティーにご招待して戴きました。
ご存知の方も多いと思いますが、三栄建築設計はCMでもおなじみの東証1部上場企業です。
「同じ家はつくらない」をコンセプトにしている建売業者で以前から取引をさせて戴いております。
25年前に社員3人からスタートした会社ですが現在ではロサンゼルスで分譲住宅を開始すほどの会社になっています。
パーティーでは、女性演奏家グループのPrimoさんの演奏と、「なんでだろ?」でお馴染みのテツandトモさんのネタで大いに盛り上がりました!
このようなパーティーに参加すると弊社も頑張ろうという気持になりますネ!
弊社では平日も土日祝日も問わずお客様の都合に合わせてご案内いたします。
「当社へのご来場」・「駅までの送迎」・「現地付近での待ち合わせ」なんでもご相談ください!板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
心機一転
こんばんは!
喜八花
丸です
昨晩の台風、凄かったですね
窓を打ちつける風の音で寝付けなかったのは、いつ以来でしょうか?
一転して台風一過の今日は、10月だと言うのに34℃!
一日毎の寒暖差に対応するのが大変です・・・
さてさて、半期決算の会社も多い中、気持ちも一新の10月がスタート。
リアルホームズも新しいスタートを切りました-
皆様今後とも変わらぬ御愛好、宜しくお願い致します!
【超速報・未公開情報】
板橋区成増4丁目・新築一戸建(限定1棟)
所 在 : 板橋区成増4丁目
交 通 : 東武東上線『成増』駅 徒歩11分
土 地 : 83.60㎡(約25.28坪)
建 物 : 106.39㎡(約32.17坪)
間 取 : 4LDK+P
価 格 : 4,980万円
アピールポイント① 東6m公道+南2.7m公道で陽当たり良好!
アピールポイント② 17帖のLDKは吊戸なしの対面キッチンで解放感も◎!
アピールポイント③ バルコニー3ヶ所!大家族の洗濯物も困りません!
未公開中の未公開!ご興味のある方は、詳細お伝えしますので、遠慮なくご連絡下さいませ
地元の新着・未公開物件に強いリアルホームズ
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
喜八花丸
でした-
-
相次ぐ大災害・・・火災保険(水災補償)・地震保険の検討
西日本豪雨、台風21号、北海道地震……。大規模な災害が相次いでいます。
災害時、保険はどこまで補償してくれるのか、皆様はどこまで把握しておりますか。
7月に西日本で発生した大規模豪雨では、全壊や半壊、床上・床下浸水など住宅被害が4万棟を超えたそうです。火災保険等は住居購入時に加入する場合がほとんどです。
弊社もAIG損害保険㈱および日新火災海上保険㈱の代理店になっておりますので、お客様に加入を薦めております。
お客様が悩むのが、「水災補償も含むか」、「水災補償を含まないか」です。
問題は水災補償が入ると、保険料はどのぐらい増えるのか。
東京都の新築戸建て住宅(非耐火構造)で、保険金額1800万円の場合、10年間保険料は約18万2800円。
水災補償を除いた場合は10年間保険料が約11万2100円となり、差額が約7万700円になります。
費用負担は大きいですが「なぜ火災保険に水災の補償をつけていなかったのか」とならないように十分にお考えください。
ちなみにご加入済みのお客様も水災補償を加えた契約内容に変更することも可能です。
一方、地震保険はどうか。
9月6日の北海道地震のように、昨今は大きな地震がいつどこで起きてもおかしくありません。
地震保険の加入は最長5年。いわゆる「長期割引」があり、5年契約だと5年間の負担総額は11%安くります。
ただし、2019年1月から地震保険の改定で「割引率」は低くなり、保険料が高くなります。
地震保険を検討されているお客様は今年中の加入をお薦めします。
災害大国と言われる日本、自治体の公的補助だけでは対応できず、火災保険に頼る場面は今後増えると見られます。
子供の誕生や独立、新居の購入……。ライフステージに応じて守るべきものの優先順位は変化します。
火災保険・地震保険の見直しや新規加入を検討しているお客様はご相談くださいませ。
もちろんマイホームをお探しのお客様もご相談くださいませ。
弊社では平日も土日祝日も問わずお客様の都合に合わせてご案内いたします。
「当社へのご来場」・「駅までの送迎」・「現地付近での待ち合わせ」なんでもご相談ください!板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
リノベマンション(工事中)
-
2018年9月の住宅ローン金利
暑い8月も今日で終わり、明日から9月に突入です。
月が変わると気になるのが住宅ローン金利!
8月のフラット35は日銀の金融政策変更による長期金利上昇のあおりを受けず、金利が変わりませんでした。
しかし9月については、支援機構債券が引き上げられたので、金利も昨日発表されましたが0.05%上昇します。
35年返済で5,000万円を借入した場合の月々の返済金額は下記になります。
8月 金利1.34%の場合 月々の返済金額 149,203円
9月 金利1.39%の場合 月々の返済金額 150,412円
月々の差額は1,209円、年間で14,508円、35年間の総支払金額は507,780円
フラット35のような全期間固定金利の場合は購入する時期によって総支払金額が大幅に変わりますので、物件価格も気になりますが住宅ローン金利にも注意した方が良いですね。
また、金利が上昇した原因は日銀が、一定程度の金利上昇を容認しているからです。
7月末に行われた政策決定会合で、日銀は一定程度の金利上昇を容認すると政策を転換し、長期金利が若干上昇しました。
その影響により、8月は多くの銀行が長期固定金利金利の引き上げを行いましたが、引き上げ幅は小幅に留まっていたのが現状です。
日銀は、長期金利について、0%を目標とするものの、許容する変動幅を0.1%から0.2%程度まで拡大しているので、今後は若干上昇する可能性があると思われます。
しかし、2019年10月に予定される消費税率引き上げで景気が悪化しないよう、今後1、2年の間は短期金利も長期金利も大きく変化させないだろうと考えられます。
マイホーム購入をご検討の皆様はこの1、2年の低金利時代がチャンスでは!
弊社では平日も土日祝日も問わずお客様の都合に合わせてご案内いたします。
「当社へのご来場」・「駅までの送迎」・「現地付近での待ち合わせ」なんでもご相談ください!板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
住宅ローンを借りるときは
今日から6月です、今月も宜しくお願いします。
6月と言えば梅雨の時期、不動産業者にとっては雨が長く続き嫌な時期です。
また、今月は4年に一度のサッカーワールドカップがロシアで開催されます。
日本代表も23人のメンバーが決まり、W杯ロシア大会の予選突破に向かって頑張ってもらいたいですね!
仕事の話に戻りますが住宅ローンを借りるときは、借入金利だけでなく金融機関の審査基準にも注意を払う必要があります。
金融機関ごとに審査のハードルに高低差があり、必ずしも借りたい金融機関で融資を受けられるとは限らないからです。
住宅ローン金利は2年前のマイナス金利導入以降続いた低下一辺倒の傾向は一服しつつあります。
ネット銀行の変動型が最も低金利という状況に変わりはないが、店頭とは別に、ネット契約限定で金利を引き下げるメガ銀や地銀も出てきました。
店舗の合理化に取り組むメガ銀は今後いっそうネット型に注力する可能性があります。
金利の傾向を押さえた上で、借り入れの際に考慮すべきなのが融資の審査基準です。
特に転職をした直後などの場合、金融機関によっては融資を受けられないことがあります。
審査基準は金利の高低と表裏の関係にあり、一般的に対面の審査をしないネット銀は年収や勤続年数など定量的要素が中心の厳しい審査になりがちです。
一方、地銀については柔軟な審査をする銀行が増える傾向のようです。
これまで金利だけを見て地銀を敬遠していた人も、検討の余地が出てきそうです。
自分の収入や就労形態なども考慮した上で、最も有利な金利で借りられる金融機関を探すという作業が必要になりそうですね。
当社では様々な金融機関を取り扱っておりますので、住宅ローンで悩んでいる方はご相談くださいませ。
最後にサッカーの話に戻りますが、私の個人的な意見としては中島翔哉、久保裕也、井手口陽介、堂安律、この4選手を日本代表に選んでほしかったですね。
今後の日本サッカー界の事を考えると若手にも大きな舞台を経験して貰いたかったです!
板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
- 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜(火曜が祝日の際は木曜定休)
リアルホームズ株式会社
- 東京都練馬区北町2丁目38-5
- 会社概要へ