雑記一覧
-
お花見の由来
最近暖かすぎて春が来たんではないかと勘違いしてしまいます
3月になるとお花見関連のニュースや話題が増えてきますね
↓以前こちらのブログでもお花見情報を発信しております↓
海外の方が日本のお花見を見るととても不思議な光景のようです(笑)
日本では当たり前の事ですが確かになぜまだ少し寒い日に桜の下でお酒を飲むのでしょう…調べてみました(笑)
お花見の始まりは、古くは平安時代の貴族が桜を見ながら歌を詠んだり、蹴鞠(けまり)をした行事が始まりで、
次第に農民の間でその年の豊作を願って桜の下で宴会をするようになったそうで
庶民が桜の下でお弁当を食べながらお花見を楽しみだしたのは江戸時代の寛文年間のころからのようです。
(3代将軍家光、8代将軍吉宗らが各地に桜を植えさせ、江戸の人々の春の娯楽にしたとされてます)
また、春に満開に咲く「桜」を、秋の「稲」の実りに見立てて、仲間とワイワイ
お酒を飲みながら先に喜びお祝いすることで願いを引き寄せようとしていたのです。
これを「予祝(よしゅく)」といい、ちゃんと辞書にも載っているそうです。
古代日本人がやっていた、夢の引き寄せの法則、それが「お花見」だったのです。
祝福を予(あらかじ)め予定するのです。いわば、「前祝い」です。
先に喜び、先に祝うことで、その現実を引き寄せるというのが、
日本人がやっていた夢の叶え方なんです。盆踊りも予祝です。
秋の豊作を喜ぶ前祝いダンスが由来です。
(江戸で最初にお花見の名所となったのが上野です。)
そんなことから日本人は先にお祝いをする文化があったんですね。
勉強になりました
そんなことでお家が見つかったと想定して桜の下で前祝を楽しむのも
今年のお花見の醍醐味かもしれないですね
春の到来が待ち遠しいです
お花見の計画と一緒にマイホームのご購入検討を同時にしてみてはいかがでしょうか
板橋区・練馬区・和光市・得意エリア以外にもご相談にのらせて頂きます。
売却のご相談もお任せください。お気軽にお問い合わせください
-
TOYS SPOT PALO板橋イオン店 カプセルトイ専門店
先日我が社がある東武練馬駅のシンボル
板橋イオンにお買物に行った際発見しました
以前子供服があった3階の跡地にカプセルトイ専門店が出来ていました
大人がやるガチャガチャは限度が無いので(笑)出るまでやってしまいすよね
沢山の種類があるので時間つぶしにもいいですし、お気に入りを見つけて
チャレンジするのも良いかと思います
お子様を連れて行ったら喜びますが(笑)帰れなくなるかも…
イオン板橋に行った際はぜひ見に行って見て下さい
駅前にイオン板橋がある「東武練馬駅」での暮らしはいかがですか
お隣の「下赤塚駅」も静かな暮らしが出来ます。
その隣の急行が止まる「成増駅」も便利で住みやすいです。
お住まいでのお悩み、不安点などありましたら「東武練馬駅」にある
リアルホームズまでご連絡ください。
-
カプセル楽局 下赤塚駅
下赤塚駅のマクドナルドの隣に以前はお弁当屋さんがありましたが、閉店して新しいお店が出来ていました
その名も『カプセル楽局』面白いですね(笑)店内には沢山のカプセルトイが並んでます。面白かったので調べてみました。
株式会社ゲオホールディングス(ゲームなど売っているあの
ゲオの会社ですね)が始めたカプセルトイ専門店のようです。
2022年7月に1店舗目をオープンし、その後、順調に店舗展開を進め、『カプセル楽局大山ハッピーロード店』『カプセル楽局千歳烏山店』『カプセル楽局ひばりが丘店』のオープンをもって、20店舗の出店を達成したそうです。
今後も、駅前や商店街といった生活に根差した地域への出店を継続的に行い、2025年3月までに50店舗への拡大を目指すそうです。
店内には、豊富な種類のカプセルトイ自販機があり、人気キャラクターのカプセルトイはもちろん、全国のゲオショップやウェアハウスなどで展開しているゲオ限定のカプセルトイも導入予定のようです。
■「楽しさこそ、元気になるための薬」~カプセル楽局とは~
元気を与えられるお店にしたいという思いから、カプセルトイの“カプセル”と薬の“カプセル”をかけたカプセルトイ専門店が『カプセル楽局(らっきょく)』です。
『カプセル楽局』の店内は、その名の通り薬局がモチーフのようで、従業員さんも薬剤師のような白衣を着用していて、アミューズメント事業ならではの遊び心を加えた店舗になっています
お年寄りが間違えて入ってしまったら本当に薬局かと思ってしまう制服ですね(笑)
そろそろ我が社がある東武練馬駅にも出来そうな予感です。お近くにお住まいの方もそうでない方もご興味のある方は行ってみて下さい。お子様喜ぶこと間違いありません
お近くにお越しの際はぜひリアルホームズまでどうぞ。不動産関係のご相談何でものらせていただきます。
カプセル楽局下赤塚店
175-0092
東京都板橋区赤塚2丁目1番13号
10:00~22:00
詳しくはHP:カプセル楽局
-
年末ご挨拶・年末年始休暇について
日頃より皆様のご支援賜り、誠にありがとうございます。
本年は新型コロナウイルスの影響の中、皆様より沢山のご支援ご協力を賜り有難く厚く御礼申し上げます。
社員一同、力を合わせて信頼にお応えできるよう努めてまいりますので来年もこれまで同様のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
誠に勝手ながら年末年始の休業について、下記の通りお知らせ申し上げます。
■年末年始休暇
12月28日(火)~1月5日(水)まで
年始は1月6日(木)午前9時から通常営業いたしております。
期間中は何かとご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。
向寒の折から、お体を大切に、どうぞ良いお年をお迎えください。
-
新店舗ご紹介
-
天職・・・
カレンダーを1枚めくるたびに「早いね月日が経つのは・・・」と言って過ごして参りましたが、いよいよ残り2枚になりました。
コロナ感染症と言う見えない敵と世界中が闘っている現状、その反面、経済を回さなければ生活出来ない・・・一体、何時収束するのでしょうか?
コロナ対策と経済対策 この相反する対局軸を同時に解決するのは困難に近いだろう。世界一となったスパコン「富岳」を用いても見出せるものは人が集まった時の「飛沫」状況である。救世主は・・・「ワクチン」しかないと思うと人間の無力を痛感する。
さて、話題は変わりますが・・・
先日、お客様とお話している中で「営業」という言葉がキーワードとなった。住宅に限らず高級車、貴金属類を取り扱う営業マンであり、そして売上は断トツの営業マンはどんな商品でも売れるのか?私も営業マンの端くれであり、少なからずもプライドも持ち得ている。
しかし、私の出した答えは「NO=売れない」である。
理由は、息子と娘が幼稚園に通っていた時、毎年、バザーが開催され各家庭で使用しない物、お中元・お歳暮や結婚式で頂戴した引き出物等を持ち寄って格安で販売し、売上を幼稚園に還元する仕組みである。知人が幼稚園役員だった関係から、販売員として私に白羽の矢がたった。
バザーの開催時間が終了に近づくとスーパーの食料品売場の如く、値下げラッシュである。最後には新品箱詰めのバスタオルがなんと10円‼流石に全て売れるだろうと思っていたが売れないままバザーは終了した。
何故、子供でも買える値段であり、生活必需品が売れないのか?
「消費者は必要ないものは幾ら格安でも購入しない」の一言だと結論を見出した。確かに売れ残る要因は沢山あっただろうと思う。商品のレイアウト、売手側の接客・販売姿勢等、考えればキリない。ただ、現実は「売れなかった」のである。
よくアスリートを評価する時に「記憶に残る選手」「記録に残る選手」の例えがある。自分自身はどちらになるのかとふと思う。 20歳台の頃(昔話・・・笑笑)、結果を出すという言葉は嫌いであった。結果は「ダメ」でも結果である。私は成果を出す事を目指し、当時の仲間にも「結果」ではなく「成果」主義を植え付けていた記憶がある。
時代は流れ、年々と流れも加速する時代である。高齢者故に時代についていけないと笑えた時代は終わった。時代について来れない人間は淘汰される。(涙)
若き頃、転職に対する意識の中で最後まで悩んだのが「新しい職場」では年下に使われる事であった。奇しくも若くして部下を持つ身であった為、最後まで悩んだ事を思い出す。
最近、晩酌しながら考えるのは給与がなくても「営業職」をやるだろうな・・・と本気で思う。自分にとっての「天職」なんだろうと思うようになってきた。
記憶に残るか、記録に残るかは自分自身で決める事。よく体力があり続ける限り頑張りますとか反面、気力が失せたという会見を見るが、私自身は天職と思える仕事が出来る事に感謝をしながら成績を残せなくなった時が来るまでお客様目線で頑張る姿勢を貫きたい。
お住まいは一生に一度の大きなお買い物。皆様方と一緒に歩みながら笑顔満開になるお住まい探しを心掛けます。板橋区、練馬区、東武東上線沿線の物件探しは是非、弊社までご連絡願います。スタッフ一同笑顔でお待ちしております。
-
今こそ・・・底力
ここ数か月、我国含めて世界中が医療・経済において未曽有の「大打撃」を受けている。根源は言わずと知れた見えざる敵「新型コロナウイルス」である。
国内では39県の緊急事態要請の緩和措置が取られ「自粛要請」も段階的に緩和傾向となりつつありますが各個人で引続きお気をつけ願います。
経済面においても老舗、一部上場企業の「レナウン」の倒産に伴う民事再生手続きの開始と衝撃的なニュース!!驚きの一言ですね。
各国で開発の進む「コロナ・ワクチン」。世界史において「スペイン風邪」の時は全世界が協力してワクチン開発を推し進めてきた時代。しかし、現代は各国独自でワクチン開発を行い、隣国は勿論の事、世界共通認識の機運が高まらず、本当に恐ろしい世の中である
いち早くワクチンが開発され「認可・承認」経て重篤な方々や高齢者、身重な女性等が安心して生活出来る態勢を世界共通事項として確立して戴き、不安のない日々を取り戻す事を祈るばかりです。
弊社と致しましては・・・
①お問合せ時においての「STAY HOME」の声掛け
②事務所内、社有車内の徹底除菌と定期的な換気
③マスク着用した上での接客業務へのご理解
④お問合せ物件を弊社社員による写真撮影(動画含む)による内覧の代行
以上の内容を以て「コロナ感染対策」として営業を平常通りの時間帯で行っております。是非、お住まい探し中のお客様は前述④の弊社社員による写真撮影(動画含む)による内覧代行サービスをご利用願います。
作家の五木寛之著「大河の一滴」より引用
◎濁水を恨む事なかれ、濁水とて手・足を洗う道具となる
◎困窮の時こそ、「笑顔」「ユーモア」を忘れるべからず、「笑顔」「ユーモア」は浮上のきっかけとなる鍵である
戦後の大復興、バブル崩壊、リーマンショック等から常に復活を果たしてきた「日本」である。数多くのノーベル賞受賞者を輩出してきた土壌もあります。
今こそ「我国の底力」の見せ場であり、国民の英知を終結して「終息・収束」「コロナとの共存」を果たしていける事を信じましょう。
現在は「皆様方と皆様の知人等を含めた方々が体調を崩す事なく、コロナには絶対掛からない事」を優先事項として弊社一同祈念しております。又、皆様方にご迷惑をお掛けしないよう弊社代表の指示下で感染防止に今後も努めて参ります。
人間として欠かす事の出来ない「衣食住」のひとつ「住まい」を業としている弊社と致しましては、何時でも皆様のお住まい探しのパートナーとなれるよう情報提供等をお届け続けます。
-
コロナウイルスへとの闘・・・
皆様・・・先が見えず・・・不安ですね・・・
大人でも不安な時期・・・
お子様にとってはもっと
不安かもしれないですね・・・
訳も分からず学校にも行けず
外でも長くは遊べず・・・
苦しいマスクをして・・・
少しでも楽しくコロナを乗り越える為に、
お子様と一緒にマスク作りなどはいかがですが・・・
なかなか生地も売ってなかったり
生地を買いに行けない方もいらっしゃいますが・・・
家にあるハンドタオルや要らなくなった
お洋服などをリメイクするのもこんな時期なので
楽しいかもしれませんね。
お子様もご自分で作った、マスクは愛着があって
大事に使えるかもしれないですね!
参考にこんなかわいいのがありました
(画僧をクリックすると大きく見えます)
こんな手の込んだかわいい形のもありました
(画像をクリックすると大きく見えます)
型紙が載っているサイトがありましたので張り付けておきます。
(普通の立体タイプの型紙になります。)
↓↓リンク先です↓↓
引き続きリアルホームズでは除菌スプレーで
こまめに除菌をしておりますので安心しての
ご来店をお待ちしております。
-
コロナウイルス対策
-
⛄初雪⛄
本日は東京都練馬区で
初雪
が降っております。
最近は
温暖化
で東京では積もるほど雪が降りませんね…
昔は雪が降ると学校の通常の授業が変わり体育になり
校庭で〇雪合戦〇した記憶があります。
光が丘公園に
そり
を持っていき友達と遊んでいました。
東京に住んでいても雪で遊べていい時代でした…
ということで雪つながりで皆様
皆様『
アナと雪の女王2
』見ましたか
私は公開してすぐ観に行きましたが本日の雪を見て思い出しました(笑)
家族愛、姉妹愛、冒険の旅、見どころは沢山ありますが
寒い日に映画
でほっこりされるのもいいですね!
板橋区・練馬区にお住まいの方は都心に行かずに
イオン板橋でイオンシネマがある為、ゆっくりご家族で見れます
小さいお子様がいるご家族は都心に行くのに一苦労されると
思いますが、お住まいの近くにイオンシネマがあると空いた時間に
ふらっとイオンに行けるので非常に便利です。
そんな板橋区・練馬区でご自宅のご購入のご検討を
されてみてはいかがでしょうか
板橋区・練馬区、自体を知らないので検討するまでもない…
板橋区・練馬区がどんな場所なのか、住みやすさ
通勤
通学に便利か
などご相談だけでも構いませんのでお気軽にご連絡ください。
お力になれるよう全力で頑張らせていただきます。
- 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜(火曜が祝日の際は木曜定休)
リアルホームズ株式会社
- 東京都練馬区北町2丁目38-5
- 会社概要へ