スタッフブログ一覧
-
ひなまつり
今日から3月。2019年も6分の1が過ぎました-。
早い早すぎる!
油断していると、あっと言う間に1年が経ってしまいますね
一日一日大事に過ごしていきましょう
さて、3月最初のイベントと言えば・・・そう!ひな祭りです!
女の子がいるご家庭では、ひな人形や桃の花を飾り、ちらし寿司や蛤のお吸い物を食べてお祝いをします。
はじめは、紙や藁で作った人形を飾っていたのが、江戸時代頃から行事として定着し、だんだん人形も豪華になっていったそうです
いまでは○○万円なんてものも
因みに、ちらし寿司は色々な具材を混ぜ合わせて作りますが、これには「将来食べるものに困りませんように」という願いが込められ、蛤のお吸い物には、「蛤の貝殻のようにぴったりと合うパートナーと一生添い遂げられますように」という願いが込められているそうです
その他にも「ひなあられ」や「菱餅」などが、ひな祭りの食べ物として有名ですが、どれも女の子の健やかな成長と幸せを願う意味が込められているんですね。
今年の3月3日は日曜日。ご家族は勿論、おじいちゃん・おばあちゃん総出でお祝いして、そのあと皆で物件見学に参りましょう!
ひなあられをご準備してお待ちしております!
喜八花丸
でした-。
-
2月22日 猫の日
明日は何の日かご存知ですか???
明日2月22は『猫の日』のようですね!!
うちの会社はワンちゃんを飼ってる率が高いですが…
動物好きには変わらないです!(^○^)
動物好きの方は、いつかは動物を飼いたいと夢見ているとは
思いますが…賃貸のマンションなどはどうしても
飼えない場所が多いと思います…
分譲のマンションでも飼えない場所も多いですね…
周りの住居者のご迷惑になる…可能性がありますもんね…
しかし!!一戸建て住宅はお子様の楽しい遊び声や
走り回る足音や動物の鳴き声など気にすることなく
快適な暮らしが出来ます。
猫ちゃんを飼われたい方はキャットタワーなどを後から
リフォームして猫ちゃんが喜ぶお家作りも出来ます。
ワンちゃん好きの方はワンちゃんが歩きやすいフローリングに
リフォームなどできる快適なわが家を手にいれませんか!!
家族同然になる動物を迎えるわが家のお探しを是非
お手伝いさせて頂けないでしょうか?!
このネコちゃんシュレックの長ぐつをはいたネコです♪
こんな目で見つめられたら…困りますね(笑)
お子様も楽しく待てるようにおもちゃも沢山ご用意しております。
先ずはどんなお家を探しているのかどんな条件があるのかを
お店にご相談にいらしてください。
ぜひお持ちしております。
ご希望のご自宅が見つかるまで何度でもご案内させて頂きます。
-
最近の話題・・・
昨日、堺屋太一氏の告別式が執り行われた。民間人として小渕内閣で経済企画庁長官を務めた方である事は皆様周知の事だと思います。
作家としては「団塊の世代」という言葉を産み、その以前には大阪万博を招致・成功に収めた偉人である。現代社会の様相を何十年も前に予測し、そして現代社会はその通りの姿に変貌を遂げている。先見の明とは正に故人である堺屋太一氏にずばり当てはまるのではないでしょうか。
私はバブル期当初(平成元年当時)に2階にリビングのあるモデルルームに行った事を思い出した。雨戸はなく電動シャッターだった事を鮮明に覚えている。そして1階リビングが当たり前の時代に2階リビング「こんな家を受け入れる方は些少」と考えていた。でも現在は3階建ては当たり前、2階リビング当然でしょう。時代は流れる、時代は瞬間・瞬間で物を過去の産物に変えてしまう。
もし堺屋太一氏が生きておられたら新しい元号になる次世代をどのように予見されるのであろう。
堺屋太一氏の死去も衝撃を受けたがトップスイマーである池江選手の「白血病」も衝撃・驚き・悲しみ全ての気持ちが混乱して頭を駆け巡った一報である。
出場する大会毎に記録を塗り替え、東京五輪の中心選手として万人の目には映っていた事だろうと思う。私も同様に病を患った人間であるが故に彼女がこれから受ける治療と精神的苦痛が良く理解出来る。
馬鹿な大臣が不用意で又、人間の心を踏みにじむ発言で物議をかもしたが、先に述べた堺屋太一氏は生前「無視はするな」「他人の気持ちで言葉を発せよ」と大臣時代にエリート官僚に訓示を述べたそうである。エリート官僚は自分以外の人間を勝手に下位の人間と決めつけ仕事は出来ても人間として未熟だった事に対する厳しい発言である。(昔も今もエリート官僚に叱りつけれる大臣はいない)
話は戻るが、国民の大きな声援が馬鹿な大臣の発言をもみ消してくれた事に安堵を感じる。
通常であれば弊社のPRで閉めるブログであるが今回だけは・・・
敢えて選手ではなく池江さん!!貴方にとって東京五輪は大きな目標だったと思います。しかし、我々のためではなく自分の為、貴方を大切に育ててくれたご両親の為に元気になって戴きたいと思います。
今は貴方を「無視」するのではなく「見守る」時期であると考えます。貴方は必ず「完治」という金メダルを胸に掲げて「笑顔満開」で我々の元に戻ってきてくれる事を祈念しております。
-
世界の不動産を面白くする
先週末は久しぶりに東京でも雪が降りましたネ。
その雪が降っている中、キャスティア和光市白子12期および17期の現地販売会を開催しました。
こちらの現場はテレビCMで「世界の不動産を面白くする」モデルのミランダカーでお馴染みの会社の施工物件です!
また、成増駅および和光市駅でポケットティッシュとチラシを売主の社員の方々が配って戴きました!
その時の様子です。
寒い中、本当にお疲れさまでした&誠に有難うございました。
配布したチラシはこんな感じです。
表面
裏面
お陰様で和光市白子17期の2号棟が契約予定になりました。
また、本日より和光市白子12期のD号棟およびE号棟の価格変更をしました。
3,980万円から200万円マイナスの3,780万円での販売になります。
明日、明後日と現地販売会を開催いたしますので、ご興味のある方は現地にお越しください!
平日も土日祝日も問わずお客様の都合に合わせてご案内いたします。
「当社へのご来場」・「駅までの送迎」・「現地付近での待ち合わせ」なんでもご相談ください!板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
Happy Valentine
Happy Valentine
今日はバレンタインデー!女の子が好きな男の子にチョコに気持ちを添えて愛を伝える素敵な一日
若い頃は、学校の机、下駄箱、部活中にワザとらしく外に置いておくカバン・・・
ドキドキしながらチェックしたものです。
ほぼほぼ、必要ありませんでしたが(笑)
そんなバレンタインも平成が終わろうとしている今、だいぶ様相が変わっているようですね。
①本命チョコや②義理チョコは勿論健在で、③友チョコ(友達)・④逆チョコ(男子から女子へ)・⑤ファミチョコ(家族)・⑥シャコチョコ(会社の男性へ社交辞令)などなど。
私(40代)くらいの年代の人は、逆チョコなんて想像もしなかったですね。これも女性が強い今の時代を象徴している一つなのでしょう
そんな私(達)も会社のマドンナから「シャコチョコ」いただきました-
なんだって良いんです!
「チョコを貰う」
これが嬉しいんですよね!
世の中の奥様!日々お仕事頑張ってるご主人様にチョコ準備しましたか?
お父さんは、それがたとえ義理であっても、心の中では超絶喜び、また家族の為に頑張ることでしょう!
そしていよいよ家探しをする時には、是非リアルホームズで。
あ、そうそう。
⑦マイチョコ(自分へ)っていうのもあるんですって。
もはやなんでもあり(笑)
バレンタインデー恐るべし。
喜八花丸
でした-。
-
麺屋雷神 東武練馬 つけ麺
寒い日が続くのが当たり前な2月ですが
今年の2月は…4月上旬並みの気温を観測していますね…
本日も17℃予想です(ー_ー)!!
体調管理をしっかりしていても免疫が減ってしまっている方や
花粉症の方はインフルエンザや風邪に引きやすいそうなので
健康に気を使っている方も人ごみの多い所にお出かけの際は
マスクをするなど日頃より、気を付けてください。
風邪やインフルエンザにならない為の一番の予防は
手洗いが1番大事とテレビで言っていたので
手洗いうがいは必ずする習慣がつくといいですね!!
そして元気なわたくしは食欲旺盛の為大好きな
ラーメンを食べて来ました(^○^)場所はもちろん
『東武練馬駅』です!!
東武練馬駅、北口を出で徒歩1分の場所にある
徳丸スクエアの中にある『麺屋雷神』です!!
6時過ぎにお邪魔したのですがお客様は
私たちのみでした!貸切でゆっくり出来ました。
席はカウンターが7席ぐらいと窓際のカウンター4席ぐらいと
2人掛けのテーブルが3席ぐらいだったと思います。
濃厚な魚介類のスープが太い麺に絡み最後まで濃い味を楽しめました♪
チャーシューもとけるほどホロホロで濃い味付けが美味しかったです♪
餃子も頂きましたが、野菜が多めでさっぱりとしているので
つけ麺との相性も抜群でした!!
徳丸スクエアの中には沢山の飲食店が入っているので
ごはんには困りません!!東武練馬駅にお越しの際は是非
覗いてみてください!!
東武練馬の駅だけでイオンや徳丸スクエアなど飲食店が
沢山あり、自宅の近くでゆっくりご飯を食べれる環境の近くで
ご自宅を是非お探ししてみてはいかがでしょか!?
先ずは是非ご相談だけでも承っておりますので、ご予約を取って
お店の方にご来店下さい。お子様と一緒でも安心できるように
おもちゃなども沢山用意しております。お気軽にお越しください。
-
親父の小言・・・2月の世相(数字のマジック)
暦は2月に・・・光陰矢の如し(一日一日が早いですね)
最近の新聞記事によると某政権政党の歴代総裁ランキングが発表されていたました。トップは現総裁であり、過去に国民から大人気であったライオン頭の某総裁(ご子息が議員・役者として活躍中)没後数年が経過しても莫大に人気を集める某総裁(だみ声で良く皆様も物真似された方)を抑えて現総裁がトップ。現総裁って様々な疑惑・疑念を晴らしていないのでは・・・集計欄を見ると現国会議員(某政党)の投票だそうだ。失笑しましたね、現在のトップに投票しないと冷や飯食わされますからね。こんな投票しているから厚労省等の各省が公開するデータ改ざんは当たり前なのでしょう。これだけ税金等の無駄使いや使途不明金問題が続出しても誰も徹底して追求しない・・・??
国内・外で大きな問題、そして我々の生活に直結するであろう環境問題が山積みされております。皆様は現在の福島原発はどうなっているのかご存じでしょうか?福島原発の問題以降、実は国内の数箇所では原発再稼働が行われているのです。我々にとって大切なのは誰が現在、人気者であるかより、解決すべき問題をランキング化して最上位問題より片づける必要があるという事ではないでしょうか?
2月4日付の読売新聞に「住まい探しに大切なハザードマップ」という特集記事が出ております。確かに倉敷市の水害問題ではハザードマップと水害地域が完全に重なっていたそうです。反面、兵庫県須磨市では行政のハザードマップでは全く問題無いと記載されている場所で浸水問題。
どのデータを信じれば良いのか・・・
数字・データの改ざんは国、そして大企業も同様な事を繰返し。国は下部組織に責任転嫁、企業はトップが謝罪。それでも騒ぎになるのは一時的(人の噂もなんとやら・・・)
さて、小言はこれくらいにして2月と言えば来年度の保育園等の合否発表!!この時期、住宅購入が加速して動く要因のひとつが住まい選びが「学校区」を中心としているからです。そして年度末決算を控えての「大幅な値下げ」
さてさてお住まい探しの皆様、ご一緒に同じ目線で「素敵なお家」を見つけに行きませんか?
板橋区・練馬区・東武東上線沿線での物件選びは是非、弊社まで!!スタッフ一同笑顔でお出迎え致します。
-
除夜の鐘(豊島区 重林寺)
久しぶりにサッカーの話を少し…
昨日はアジアカップ決勝の舞台。
結果は3-1で敗北。
悔やまれるのは後半のハンドによるPKですかね。
吉田選手のハンド判定について海外ファンから同情&批判の声が
「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」
結果的にカタール選手のシュートを吉田選手が手でブロックしたのは事実であり、「致し方ない」
次は2020年の東京オリンピックに期待!日本代表、頑張れ!
話は変わりますが大晦日に生まれて初めて除夜の鐘をついてきました。
場所は豊島区池袋本町にある重林寺です。
息子夫婦と孫と4人で行ってきました。
なんで豊島区かというと私の生まれ育った地元が豊島区池袋本町なんです。
ちなみに上で半纏を着てるのは中学校の同級生!
息子夫婦も初体験だったので良い思い出になりました。
豊島区の不動産をお探しの方、売却をお考えの方、地元という事もあり得意エリアですので是非、ご相談ください。!
板橋区・練馬区・和光市でマイホームをお探しの方は東武東上線の東武練馬駅にあるリアルホームズ株式会社までお問い合わせ下さい。
小さなお子様がいらっしゃるお客様も安心してご来店頂ける様におもちゃも沢山ご用意しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ♪
TEL:03-3937-8008
-
住宅ローン控除の確定申告
おはようございます
平成31年もあっと言う間に1ヶ月が過ぎました。今日から2月。
さて、2月~3月と言えば、毎年恒例の確定申告の時期ですね
昨年、住宅ローンを組まれて、年末までに新居へお住まいになられている皆様。
会社で年末調整をされている方でも、最初は住宅ローン控除(減税)の確定申告が必要です
(還付が目的の申告は1月4日から受付開始)
最大ではありますが、4,000万円を上限として年末残高の1%が還付×10年間=400万円が戻ってきます!
これを使わない手はありませんね
とは言え、確定申告自体、行った事が無い方の方が多いことでしょう。
リアルホームズでご契約された皆様。
ご安心ください。
簡単ではありますが「確定申告手順」を作成しておりますので、いつでもお送り致します!
アフターケア
も万全なリアルホームズ株式会社。
今月もよろしくお願い致します-
-
やきとん 丈屋 東武練馬駅 串焼き
【やきとん 丈屋(たけや)】名前が変わったみたいです(やきとん ひなた)
東武練馬の北口から徒歩1分の場所にある串焼き屋さんに行ってきました。
去年の10月ぐらいに出来ていたお店でいつも混んでいるので
行きたいな~と思ってました。
お店はカウンター席13席4人テーブル2席と長テーブル1席ありました。
オススメのメニューを頼んで頂き沢山食べてきました。
先ずはネギシリーズ
ねぎは食わず嫌いな私ですが…w(笑)
ねぎの味付けが凄く美味しくてネギだけお代わりしたいぐらい美味しかったです。
タンもコリコリとした噛みごたえはもちろんですが
タンの味がしっかりして美味しくておかわりしちゃいました。
レバーは半生ぐらいの焼き加減でこれまたネギとの相性抜群でした♪
【ねぎタン】 【ねぎレバー】
肉巻シリーズ
お肉を食べた後にトマト巻はさっぱりして美味しかったです。
にらとチーズだけでも贅沢な感じがしますが更に肉に包まれた
にらがシャキシャキで美味しかったです
【肉巻きトマト】 【にらチーズ肉巻】
紅ショウガもお肉が薄めに付いているので少し焼いた紅ショウガの
香が増して美味しかったです。
肉巻エリンギにはみそだれ?みたいなたれが付いていて味のアクセントになり美味しかったです。
【肉巻き紅ショウガ】 【肉巻きエリンギ】
おつまみ系には少し変わった物がありました。
この写真だけですと食べかけみたいに見えるのですが(笑)
正真正銘手を付ける前です(笑)
こちらは下仁田ネギの1本焼きです。
甘くてトロトロであっさりと食べれました。
チーズ好きにはたまらないカマンベールが焼けてとろみがついて美味しかったです。
【下仁田ネギ】 【カマンベール串】
ホウレンソウとしらすとかつお節の抜群な相性のお浸し、お肉を食べた後に
さっぱりして、またお肉が食べれる箸休めでした。
こちらの自家製つくね、沢山お肉を食べた後に頂いたのですが
驚くほどふわっとしていて軽くあっさりとしたつくねでした。
【ホウレンソウのお浸し】 【自家製つくね】
ほんとに全部美味しいのはもちろんですが食材一つ一つ焼き方や
付け合せのたれのような物も食材に合わせ変えていてお店の方のお料理に対しての
愛情を感じられるお店の雰囲気とお料理でした。
人気の焼き物は早めになくなってしまう様なので
お店に入ったら先ずは人気料理を是非頼んでくださーい!!
という事で今回は美味しすぎて興奮して長くなってしまいましたが
板橋区・練馬区にお引越しされて美味しいお店を開拓されては
いかがでしょうか!?
是非、マイホーム探しのお手伝いをさせて頂けないでしょうか!!
ご興味のある方はお気軽にご連絡お待ちしております。
- 営業時間:9:00~18:00
定休日:火曜・水曜(火曜が祝日の際は木曜定休)
リアルホームズ株式会社
- 東京都練馬区北町2丁目38-5
大明ビル1F - 会社概要へ